ケツロナイン〜結露防止の新常識〜

こんなお悩みありませんか?

  • ガレージ(カーポート)の結露による雫のせいで車が汚れてしまう
    →晴れている日に車が汚れているなら、その原因は結露の可能性が大です
  • ガレージ(カーポート)から結露が落ちてくる

ケツロナインの特徴

ケツロナインは湿気を吸い取る・湿気を放つ、調湿機能を発揮しさらに防カビにも優れた塗材です。
ガレージ(カーポート)の屋根裏に塗ると、霜が降りた日でも結露しないため車を汚す心配がありません。

特徴 1「吸収力が高い」

塗膜厚1mmで1㎡あたり最大600mlの結露水を吸収します。

特徴 2「調湿性がある」

ケツロナインは呼吸性があり、湿度が高い時は室内の湿気を吸収し、室内の湿度の低い時は放湿します。従来からの日本壁(※)の機能を発揮します。

※日本壁(にほんかべ)は、日本の伝統的な建築技術によって作られた壁で表面を土で仕上げた古式京壁と漆喰で仕上げた漆喰壁の総称

特徴 3「防かび性が高い」

ケツロナインは、一般の防かび塗料のように、単に防かび剤を添加しただけのものではなく、その配合材料そのものが、菌類に対して忌避性を持っているため、優れた防かび効果と持続性を有します。

特徴 4「断熱性がある」

ケツロナインの熱伝導率は一般塗材よりも低いため、外部と室内の温度差の影響を受けづらく、結露を起こしにくいです。
また、膜が厚いことも断熱効果に役立ちます。

特徴 5「鉄骨・鋼板結露防止」

体育館・倉庫・工場等鉄骨造の建物も最近の住宅と同様に高気密化となり、大気中の湿気が鉄骨等の表面で冷やされ、汗かき(結露)現象が発生し、様々な問題を生じさせています。この様な結露の発生しやすい環境にある鉄骨に対する塗装は、一般の塗料(ペイント)では防ぎきれないため、ケツロナインが最適です。

料金

25万円〜(要見積もり)

YouTube動画でケツロナインについて詳しく説明しています!

よくあるご質問

Q. どのくらいの期間効果が続きますか?

ANSWER

日当たりの条件にもよりますが、長期間にわたってしっかりと保護効果を発揮。頻繁な塗り替えの手間がなく、美しさと安心がずっと続きます。